楽器の引っ越し

MENU

大事な楽器と一緒にお引っ越し

趣味や仕事で楽器をお持ちの人、引っ越しの時にどう運ぶかは課題の一つです。

 

例えばピアノ。これは趣味で持っているご家庭も多いですが、如何せん超重量級の荷物。アップライトならともかく、グランドピアノは運び出すのも、転居先でもどう入れるかから、どこに置くのかまで、事前に検討と準備が必要です。

 

ピアノ以外にも楽器は色々あります。バイオリンやギターなどは手で運べるので問題ありませんが、ドラムとかエレクトーン等も大型ですから大変ですよね。太鼓などは大きくなくても、敗れてしまっては大変です。

 

太鼓

 

引っ越しをする先の部屋選びも慎重にしないといけません。ただ部屋の広さの数値だけをみるのではなく、縦横の寸法もしっかり確認しないと、「あれ、置けない」ということになってしまいます。

 

音の問題もあります。隣近所への迷惑にもなりますから、「楽器可」というところを選ばないといけませんよね。

 

引っ越し業者選びの際も大事な楽器を扱うノウハウのあるところを選びたいものです。大事な楽器、搬送中に壊れてしまったりすることのないように、専門の梱包、輸送知識を持っているかどうか、引っ越しの荷物の中に楽器があることを、見積もりや相談時にきちんと伝えるようにしましょう。

 

また、大事な楽器には保険をかけるなど、引っ越し、万全の体制で望みたいものです。

 

なお、ヤマトのらくらく家財宅急便では、グランドピアノ、電子ピアノ、オルガン、チェロ、コントラバス、琴、三味線などの楽器を輸送することはできません。その場合には、専用の楽器専用の宅急便を利用することになります。

 

なお、電子楽器類はトラックの振動が原因で音色が変わってしまった、音が出ないという、内部補償のつかない輸送となります。

 

サックス、トランペット、ウッドベース、エレキギター、ドラムセットについては特に記載がないので、ヤマトへの問い合わせが必要です。

 

また、引っ越し業者を合わせて検討するのもおすすめです。

 

関連ページ

観葉植物を移動するときの輸送・梱包方法
観葉植物はビニール袋やダンボールで枝を包んでから、ダンボール箱に入れます。箱の底が抜けるので重くなり過ぎないように注意します。また、水漏れすると周りが汚れるので、1〜2日間は水やりを止めておきましょう。
仏壇、遺骨、位牌は、宅急便ではNG。引っ越し業者で送る方法
仏壇、遺骨、位牌は、クロネコヤマトの宅急便では送れません。引っ越し業者に運搬してもらえますが、その前後にお坊さんを呼んで「抜魂」、「入魂」の儀式を行う必要があります。遺骨がある場合は専門の業者に依頼します。位牌、本尊などは紛失防止に自分で運んだ方がよいでしょう。
ベッドのマットレスの大きさ。シングル、セミダブル、ダブルのサイズ
このページでは、ベッドのマットレスの大きさをまとめています。ただし、モノによって若干異なるため、あくまで一般的なサイズ幅です。ベッドの輸送方法や、購入のヒントも記載しています。